
2016年12月22日からのその後
前回の投稿は12月22日だったのだが、その1週間前の15日から始まった最悪の調子の経過を書きたいと思う。 心配していたクリスマス。ブツ...
前回の投稿は12月22日だったのだが、その1週間前の15日から始まった最悪の調子の経過を書きたいと思う。 心配していたクリスマス。ブツ...
カーテンを閉め切った暗い室内で、今日も妻はブツブツと独り言を言っている。昨夜も睡眠はしていない。 しかし時折笑い声も混ざりながらの内容...
妻の「I am happy」と書くノートの記述が止まった。 12月15日、とうとう本格的に調子を崩してしまい、絶叫、号泣、そして絶え間...
11月を通して、週1回のペースでほぼ2日間ぶっ通しで調子が悪いという状態があったものの、どうも最近妻が明るいことが多くなっているような気がす...
秋になり、妻は少し元気になってきているようだ。 先日、地域でいちばん大きなイベントがあった。この地域は酒蔵がいくつもあって、古くから日...
ようやく最近になって、長かった夏バテから夫婦共々回復してきて、ブログに向かうエネルギーが出てきた。 夫婦共々と一応書いてみたが、実は妻...
これまで、妻が発病して以降のことばかりこのブログで書いてきたような気がする。 おそらくブログを読んでくださっている方々の妻に対する印象...
前回の投稿から1ヶ月が経ち、少し変化もあったので記しておきたい。 調子の波と症状については相変わらずで、だいたい一週間に一度のペースで...
妻の統合失調症が再発してから、もうじき丸8年を迎える。 発症当初は、パニック状態だったり、対応に必死だったりで、とても「介護する側のス...
先だって「妻の調子が悪い時の対処方法」という投稿をした。 その時は妻の荒れ様に合わせてこちらも調子を合わせて荒くれ者のようになって厳し...