6月に母親が1年前に亡くなったことを知らされ、大好きだった飼い猫の死も念押しのように父親と弟から2回も聞いた後、妻はだいぶ調子の悪い時期を過ごしたのだが、それでも少しずつ機嫌の良い日も増えてきたりして今に至る。
母親についてはなぜかあまり話題にはしないが、妻の母親の誕生日がちょうど夏なのでケーキでお祝いをした。それよりも今生きている父親と改めて繋がりができたことが嬉しいらしく、あの後も何度も父親に葉書を送っていた。もちろん妻が自分で出しに行くのではなく、妻が書いたものが私の机の上にあるので、私が郵便局に出しに行くのだが。
飼っていた猫については、妻がよく囁き声で「○○くんと遊ぶよー」と言っている。○○くんというのは妻が飼っていた猫の名前だ。私が「○○の声が聞こえたのか?」と訊くと、「うん」という。妄想なのかもしれないが、こうやって頭の中ででも好きな猫と遊ぶことができて、それで顔がにっこりするのなら、いいのではないかと思う。精神的にも安定するようだ。やはりうちでは今後も○○くんにいてもらわないと困る。
7月くらいから妻の歯の治療のために歯科医に通っている。もう何年も行っていなかったのだが、最近歯が折れてしまい、妻がよく「歯が痛い」と言っていて、見た感じも歯茎が後退していたり歯の根元が真っ黒だったりして、かなり状態が悪かったので行った。発病後しばらくは私が歯磨きしてあげていたのだが、調子が悪い時にはできないし、調子が中くらいの時でも嫌がったりする場合もあり、騒がれても疲れるので、調子がいい時しかできないが自分でできる範囲でやらせていた結果だ。前にも書いたことがあるかもしれないが、妻は歯ブラシでかき出すようにブラッシング、とかではなく、真横にゴシゴシと力強くこすりまくるので、歯が削れて薄くなったりしないか心配だったのだが、見た感じ歯茎も削れているし、歯の根元ももしかしたら削れているかもしれない。
歯科医で聞いてみると、ほっぺた側から虫歯が進行していて歯が薄くなってしまっているとのこと。とりあえず折れた歯を修復してもらっているのだが、その後も出来る限り歯を残す方向で治療していただくよう、歯科医にお願いした。調子のすごく良い日にしか行かないというのもあるが、治療中は案外おとなしく口を開けたりしていて、治療が進んでいるので安心している。
最近ニュースの記事で「重度精神障害者は寿命が短い傾向にある」というのを見た。虚血性心疾患や自殺などが通常より多いそうなのだが、多くの患者さんは向精神薬を常用しているので、それによる副作用などの影響もあるのではないだろうか。そもそもそれ以前に、多くの患者は自分で自分の面倒が上手に見れないケースが多いと思うので、体のケアのずさんになりがちなのだと思う。歯磨きなどの衛生面もそうだが、バランスのとれた食生活もできないことが多い。妻も偏食があり、明らかに麺類とマクドナルドが大好きなので、それに偏らないよう、日常的に気をつけている。歯や骨を強くするためのカルシウムやキノコ類、野菜、大豆タンパク、玄米食、魚などなど。全体的な傾向は短命なのかもしれないが、少しでも健康に過ごせる時間が長くなるよう、出来ることはなんでもやっていきたいと思う。
そう言いながら、7月に買ったマックのハッピーセットについていたクーポン付きの「チャレンジブック」なるものを妻が気に入ってしまい、ほぼ毎日何かしら記録していて、たまに付属のクーポンを渡してくるので、7〜8月で3回もマックを買ってしまった。妻は喜んでいたが。
ゲームの方は、7月末にドラゴンクエスト11が届いたものの、妻はまだ最初にたどり着いたお城で投獄されてから脱獄できていない。看守に見つかって、毎度戦い、力尽きるのだ。「うまくカミュの真似をして、目を盗んで通るといいよ」と教えても、うまくできない。なので、私も脱獄したあたりで止まったままだ。もう一つ購入したFF15の方は、キャラがイケメン4人組でよく喋るので、妻にとっても刺激があるのか、よくやっているようだ。ネコに餌をあげるミニクエストがあって、そのために一生懸命魚釣りをしていた。モブハントも頑張っている。
今日は低調期に当たっていて、朝からベッドのある部屋で叫んでいる。B型の誰々とO型の誰々という、いつもの登場人物と戦っているようだ。嫌いだの気持ち悪いだの言いながら、発言内容にはあまり進歩はないのだが、しょうがないので、たまに飲み物、食べ物を出しつつしのぐしかない。
コメント
感謝します。
言いつけはちゃんと守りますみたいな、心構えのようなものを教わりました。
退院からもうすぐ2年、ベッドと車椅子生活の妻の世話をして行ったり来たり。
今は二人で煙草を吸いながら、still lifeみたいに謐かで、サッシからの明かりだけ、そこに人がいます。
お母さまと猫ちゃんのことで心配でしたが、元気そうで良かった。
栄養のコントロールなど難しいですが、無理やり我慢もストレスですもんね。
早く脱獄できますように…!(笑)
Kiraraさん
コメントありがとうございます。
お返事大変遅くなってしまいました。><
ここ最近、夏バテの残りと疲労からダウン気味で過ごしておりました。
妻は相変わらず脱獄できていません。そして牢に再び入ることすら放棄して、あろうことかFF XVでイケメン四人組と遊んでいます(怒)。今のお気に入りはメガネ男子のようです。ドラクエの方も「脱獄すればいいことあるよ」と促してみてはいるのですが・・・。季節の変わり目。寒い日も増えてきました。Kiraraさんもお身体に気をつけて。
まさとさん
コメント、ありがとうございます。
退院からもうすぐ2年とのこと。長い期間ですよね。ずっと奥様のお世話をされていらっしゃるようで、すごいことだと思います。でも静かに、お二人で密度の濃い時間を過ごされているようで、素晴らしいですね。平安な日々が続き、いつか今よりも状態が良くなられることを祈っています。私のところも、わずかずつかもしれませんが、たまにはいいこともあるので、頑張ります。