秋になり、妻は少し元気になってきているようだ。
先日、地域でいちばん大きなイベントがあった。この地域は酒蔵がいくつもあって、古くから日本酒づくりが盛んな地域なのだが、その新酒を祝うお祭りだ。今の家に引っ越してきた年、2011年にほとんど行きたいところややりたいことに関して意思表示できない状態だった妻を伴って行ったきりだから4年ぶりになるが、今年は妻の方が地域の情報誌でお祭りの情報を見つけて、私に見せてきていたので、妻のリクエストに応じる形で行くことができたということで、進歩していると思う。
4年前は、升で出された日本酒を二人とも飲んで、一発ノックアウトですぐに帰宅した。今年は、最初にイベント開催の本部挨拶みたいなステージのある広場に妻を連れて行ったところ、さっさとその場を離れたがるので、ちょっと離れた場所に歩いて行くと、なぜかドイツビールと本場ドイツのフランクフルトみたいなコーナーが便乗して来ていて、そちらに行くことになった。そこでドイツの黒ビールと白ビール、それからぶっといドイツソーセージ2本が乗った皿を注文した。「なんで日本酒のお祭りなのにドイツビール??」と思ったが、妻のリクエストなので、これでいいのだろう。喜んでくれればそれで満足だ。
妻は白ビール、私は黒ビールを飲みながら、ソーセージを食べつつお祭りの雰囲気を味わった。妻に瓶を二本とも持たせて写真もとった。黒ビールの背面ラベルには「ゲーテも愛したビール」などと書いてあって、それを妻に伝えると大爆笑していた。笑いのツボは、いつもながらよくわからない(笑)。
やはり今年も二人ともドイツビール1瓶(400ml程度)で一発ノックダウンだった。ダラーっとなってしまって、座り込む妻をなんとか歩かせながら帰宅。帰る道すがら、日本酒入りあんぱんを買った。日本酒についてはこれでよしとしようと思う。
次はハロウィン。妻は10月末のハロウィンを、家中のカレンダーと自分の手帳、そして私の手帳にまでハロウィンと書いて、シールまで貼って楽しみにしている。マックがハロウィンバージョンのポテトを販売していて、それとポムポムプリンのマックフルーリーを欲しがるので、先日ハロウィンイベント第一弾ということで、お昼にテキサスバーガーとハロウィンポテト、ポムポムプリンを買ってあげたところ、かなり喜んでくれた。またしてもほぼ無言だったが。写真を撮ると、なんとカメラ目線で元気な表情で写ってくれた。これまでずっとカメラに映る場合でもボケーっとした表情でカメラ目線すら稀だったので、こういう部分でも変化が見られる。
本当は病院に行き、帰りにマックに行く予定だったのだが、通院前日まで2日半ほど夜昼問わずに叫び続けていたので、当日は朝から疲れ果てていて、珍しく妻が「病院休む?」と行ってきたのだ。そして「今日お昼マック?」と聞いてくる(笑)。最初は「今日は病院休んだから、お昼マックじゃないよ」と言っていたのだが、しょんぼりする姿があまりにもかわいそうだったので、ハロウィン月間でもあるし、ハロウィンパーティー第一弾としてマックにしたのだ。ハロウィン当日は、ハロウィンおやつを買ってあげる約束をしている。
今月も、やはりほぼ1週間ごとに2日程度調子が悪くなるのは変わってないのだが、なんとなく食事療法の結果も出ているような気がするので、このまま継続して行きたい。