この12月。毎度のこと(?)だが、妻はイベント予定のプレッシャーに弱いのか、カレンダーや手帳にもバッチリ予定を書き、楽しみにしていたクリスマス・イブに大爆発を起こし、イブからクリスマスにかけて、こする耳から血しぶきを上げながら不眠不休で叫び続けた。
しかし、妻は私が持って帰った各スーパー&コンビニのクリスマスケーキカタログを見ながら、ほぼ1ヶ月に渡ってベストのクリスマスケーキを選んだので、これはものすごく大きな進歩だと思う。おびただしいケーキの数々から、猫の絵柄がついたアイス詰め合わせと、地元にちなんだ超高級ケーキと、妖怪ウォッチケーキに絞り込んだ。私はごにょごにょ言いながら超高級地元ケーキを却下した。妻は猫アイスに最後までこだわりを見せていたが、最後は決めきれずに猫アイスは締め切りを迎え、順当に妖怪ウォッチケーキに落ち着いた。
4000円ほどだ。結構高い。去年までは、妻の意思がほとんどない(?)というか、何も希望が来なかったので、私が適当にクリスマスに3〜400円のショートケーキを2つとか買って帰っていたので、予算が10倍になった。
その他では、ガス屋さんやら、あちこちから届くカレンダーを今までのカレンダーの下にスタンバイさせ、それらに小さい猫のシールやイベントシールなどを1年分貼り付けていた。カレンダーは5つあり、その他にも妻の手帳やノートにも同様の作業をするので、地味ながら結構な仕事量だ。妻は調子が良い時にはこういう細かい忍耐のいる作業を黙々とやる。
それから、妻は自分の両親用にエッフェル塔の基礎部分に大事なものを入れる箱がついたキットを通販購入し、箱の中に父親用と母親用のお守りを入れた。それを送るのではなく、自分用の机に飾っている。
妻の実家にいたペットの猫向けには手紙を書いた。しっかり糊付けして封をしてあるので、何が書いてあるのかはわからないが、多分最上級の褒め言葉と「好き」みたいななことが書いてあるものと思われる。
私にもクリスマスカードと年賀状をくれた。クリスマスカードも年賀状も、通販で妻がゲットしたものだ。クリスマスカードの方には、一行ではあるがしっかりとしたメッセージが英語で書いてあり、年賀状は大小さまざまなシールがびっしり貼ってある。
その他、Wii Uのキャンペーンでカラオケが無料でできる日があったのだが、妻はカラオケアプリを指差し、やりたいようなので、カラオケソフトを私が起動すると、妻が次から次へと曲を入れる。クリスマスメドレーばかりだ。それで、自分は歌わず、私にばかり歌わせる。カラオケ無料は2回あったのだが、サーバーエラーで一曲しかできなかった1回目はともかく、ちゃんと動いた2回目はかなりたくさんの歌を歌わされた。
妻の好きなマクドナルド関連の出来事では、妖怪ウォッチカレンダーと、クリスマス用にハッピーセットを要求されたので、それを買ってあげ、さらにグラコロの割引券を執拗に私に見せてくるので、それも買いに行った。全てお持ち帰りだ。今はハッピーセットについていたプレゼントの応募商品で悩んでいるところだと思う。
今日はついさっきまで大掃除を二人でやった。妻がお風呂を掃除し始めたので、私がお皿を洗い始めたら、妻は次にカーペットをコロコロし始め、私は床とかベランダとかもほうきをかけたりして、結果的に大掃除になった。
こんなわけで、12月もたくさんの活動ができたように思う。
冒頭に書いたように、妻はやはり定期的に調子が悪くなり、そうなるとほぼ2日間にわたって、不眠、絶叫、出血、大暴れな状態が続くが、調子が悪い時と良い時の中間時(この時はぼーっと過ごす)以外は、妻は地味にコツコツと活動している。
活動内容は、ぬりえ、お手紙、手帳やノートへの日々の活動のメモ、ゲーム(ドラクエXとディズニーマジックキャッスル2)などなど。
今月は、ちょうど通院の日に妻の調子が最悪で、診察は受けられておらず延期になってしまった。
コメント
明けましておめでとうございます。
イベント時は、やはりホールケーキの方が雰囲気でますよね(笑)
カレンダーのスタンバイはすごい!
一年分のイベントシールを貼るって時間と労力だけじゃなくて、
けっこう頭を使いますよね。大変ですよ!
schizoさん、phreniaさんご夫婦が穏やかで平和な一年を過ごせますように…。
kirara さん
あけましておめでとうございます!
カレンダーの準備。頭使うと思います。予定はほとんどが家族の誕生日とクリスマスなどの大きなイベント、割引券の締め切り日、そして週末のコーラなど(笑)ですけど、妻の楽しみなものを書いてあるので、大事にしてあげたいと思います。
kiraraさんの新しい年が素晴らしいものになりますように。