幸せな一日

先日、妻が買っている通販の会社が私たちの住んでいる町に出張販売に来ていたので、妻を連れて出かけてきた。

夏に予定していた水族館にも結局行けず、お祭りにも行けなくて、4月のお花見以来のおでかけだったので、病院以外のお出かけとしては実に半年ぶり(!)だ。

これは、通販で買ったときに入っていたチラシのお知らせ「あなたの町にあのお店が来る!」みたいなのを妻がめざとく発見して、私にチラシを見せてきたので「調子がものすごく良かったら行こう」と妻に言っておいたものだ。

このお店は、小中学生が好きそうなキャラクターグッズやアクセサリー、文房具などを販売しているお店だ。ほっぺちゃんというキャラが有名なようで、妻もほっぺちゃんグッズをたくさん持っている。東京の原宿などには店舗もあるらしいが、私たちが住んでいる地域では、普段は通販で買うしか手がない。

お店は5日間来ていたようだが、妻は初日に、もう朝から行く気満々で、着替えたりしていたので、二人で午前中からバスに乗って出かけた。バス停近くのスーパーで、おやつと飲み物を買いバスに乗り込むと、妻はまるでピクニックにでも出かけるかのようにそわそわと楽しそうにしていた。バスを降り、郊外型スーパーに到着した。初めて来たお店で、私が全然何がどこにあるかわからずオタオタしているのをよそに、妻は早速例の通販のお店を発見し商品を見始めた。

すごい。勢いが違う。欲しいものがあるときには人はこんなにも冴え渡るのか、と驚いた。
妻はあれこれ楽しそうに見ながら、いくつかフギュアやシールなど、欲しい物をカゴに入れて“もういいよ”みたいな顔をしていたので、レジに行った。信じられないかもしれないが、ここまで、妻は終始無言なのだ。ちょっとした表情や仕草などから、妻が何をしたいか、いまどう思っているかなどを読み取りながら私も行動している。もちろん、私の方は終始話しかけてはいるのだが、反応が言葉ではなく、態度なのだ。

妻は、お目当てのお店での買い物を終えると、すぐ横にあったキャタクターグッズコーナーに目を付け、物色し始めた。そこで、ミッキーやミニーのタオルや、ネコのレターセット、ネコのお茶碗セットなどを買った。

一通り買い物が終わり、お昼時になったが、このお店には妻の好きなマックがなかった。仕方がないので、病院の帰りにいつも行っているマックに行こう、と私が言うと妻もバス停までついてきた。普段行く病院の場合、診察が終わる昼前ごろには妻の調子が崩れ、バス停につく頃には絶叫していたりするので、いつ妻の調子が崩れるか心配だったが、この日はそれは取り越し苦労だった。

マックのあるお店までバスと徒歩で約1時間。妻はだまって、いくぶん楽しそうについてきた。マックの店長(?)さんとの約束で、いつも通りテイクアウトをし、そのショッピングセンターのベンチがたくさん置いてあるコーナーで妻がほしがったクラシックマックフライみたいなものとハッピーセットを食べた。

妻は以前マクドナルドのハッピーセットのおまけでついてきた妖怪ウォッチのカードを大事に持っていて、そのゲームをしに二階のゲームセンターへ行った。ゲームセンターの入り口付近に妖怪ウォッチのビデオゲームがあり、私が手助けしながら、妻はなんとか妖怪とのカードゲームに勝った。勝つとカードが印刷されて出てくるのだが、妻はなんと私の名前でカードを作った。

その後、ハッピーセットにおまけでついてくるハッピーチケットという物を持って、メダルゲームコーナーへ。マックのハッピーチケットはここでゲームセンターのメダルと交換できるのだ。うまく連携している(笑)。ここでもオタオタしている私をよそに、妻は興味があるメダルゲームをみつけ、早速座って私の方を見ていたので、私も横に座った。

メダル、投入。

・・・。

出ない。景品が出てこない。二人合わせて20枚のメダルを投入したが、ちょっとだけメダルがチャリーンと出ただけで、お目当てのカプセルに入った景品はびくともしなかった。

ここで終わる訳がないのだ。

妻は次なる目標として、UFOキャッチャーに目を付け、景品のキャラクター付ペアマグカップを、じーっと凝視していたので、もうこれはゲットするしかないと私は感じて、なんどもトライしてみた。お金を投入しても、妻はやろうとせず、私に「やれ」と態度で指示をだしてくる感じだ。

お金、投入。

ウィーン、ガタッ・・・。

お金、投入。

ウィーン、ゴトッ・・・。

重い。マグカップが2個入った箱に、透明プラスチックで取っ手がついているが、落ちるのかこんなもん。キャッチャーの腕もふにゃふにゃじゃないか(!)。

くじけず、何度かトライ。妻も何回かはレバーを操作したが、結局落ちてこなかった。UFOキャッチャー総額4,000円か。アホだ。これならさっき行ったキャラクターグッズのお店で、2,000円のミッキーとミニーのペアマグカップを買っておけばよかった。

そんなこんなで、いろいろあったが、家に帰るまで終始妻は機嫌もよく、調子も崩れず、無事に帰ってきた。妻はしばらくゲットした商品の数々をながめていたが、そのうち疲れたのか、少しだけ調子を崩して、頭をこすり上げながらベッドで休んでいた。

これより数日前、近くの神社で収穫を祝すお祭りがあり、御神輿や神楽、花火や夜店などもでていて、この近辺も華やかな雰囲気だったのだが、妻の調子が悪すぎて少しも参加できず、お祭りでみんなが華やいでいるのに、うちだけ暗く沈んだような雰囲気で、個人的にはちっともめでたくなかった。

頭では、一生懸命農家の人たちが作った作物を供物として供えながら、皆で収穫を祝ってめでたい、というのは理解できるのだが、やはり身近な家族が家の中で最悪の状態で絶叫しながら泣きわめいたりしていると、ぜんぜんめでたく感じないのだ。

しかし、妻と出かけたこの日は、そんな地域のお祭りよりも、何倍も、比べ物にならないくらい幸せだった。

スポンサーリンク
SPL_Simplicity_336280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
SPL_Simplicity_336280

コメント

  1. kirara より:

    久しぶりのデートですね、素敵!
    phreniaさんの楽しそうな様子が伝わってきました。
    楽しい時間の代金だとしたら、UFOキャッチャーの4000円も安いもんですよ、たぶん(笑)
    私まで幸せな気持ちになりました。
    ありがとうございます。

  2. schizo より:

    kirara さん
    そうですね。これはデートだったのかと改めて思いました。
    こんな内容のブログでも喜んでくださる方がいて、とて嬉しく思います。UFOキャッチャーの代金はおっしゃる通り、楽しい時間のためのものですね。
    妻はこの時、少しも残念そうにせず、とても楽しそうでした。
    家に帰ってから、自作の手帳に「ゲームセンター、UFOキャッチャー、マグカップ」と書いていましたので、狙っていたことだけは記録しておきたかったのかなと思います。

  3. Takeman より:

    幸せな一日を送ることができてよかったですね。
    自分と似たような境遇の人が幸せを感じることができるとこちらまで嬉しくなります。
    私も妻の笑顔を見ることが出来た日は少し幸せになります。

  4. schizo より:

    Takeman さん
    コメントありがとうございました。
    実はこの投稿を書いくタイミングの前後に数日間の眠りもしない調子の悪い日があったりして、本当に幸せだなと感じる日はわずかですが、それでもそんな時間を大事にしていきたいと思っています。

  5. 匿名 より:

    相互リンクのご連絡 お世話になります。貴サイト拝見しまして非常に良いコンテンツを配信されており勝手ながらリンク集に追加させていただきました。(以下URLのヘッダはスパム対策で外していますが、こちらです) konkatsuhack.website/ 相互リンク、ぜひご検討いただければ幸いです。管理人 

  6. さちこ より:

    わたしも、統合失調症です。
    今は大分調子がいいです。
    blog拝見させて頂きましたが、
    奥様のこととても大切に思ってらっしゃるのがわかります。
    これからも大変でしょうが、奥さまと2人でお幸せに暮らしてくださいね。

  7. schizo より:

    さちこさん
    コメントありがとうございました。
    今はだいぶ調子が良いとのこと。いいですね。この病気にかかっていらっしゃる方の調子の良い状態の知らせを聞くと、こちらも元気が出ます。
    私たちもまだまだ症状的には行ったり来たりですが、これからも頑張っていこうと思います。