前回の通院時に医師に処方してもらった眠剤の出番がまだない。
というのも、もう1週間近く毎日妻はちゃんと寝ているからだ。病院からお薬をもらった次の日、妻に睡眠薬をもらった事を伝えたのだが、もしかしてあまりの飲みたくなさに、どうにかして自分で寝るようコントロールしているのか??眠剤に症状悪化の抑止効果があるのか???
とにかく、寝ているので、午前中は調子がよく、午後以降調子が崩れて、明るいうちからカーテンを閉めて多少叫ぶ事があっても、夜の寝る時間頃になると、たとえシャワーに行っていなかったにしてもベッドで寝ているようだ。また、私が就寝する時間にまだ寝入っていなくても、静かにゴシゴシと頭を搔き上げているので、まだ眠剤を出すまでに至っていない。
眠剤の効果について、医師に報告することになっているのだが、たぶん眠剤を与えられなかったとしても、この内容をお話すれば多少は意味のある情報かもしれない。心理的な抑止効果だとしても、統合失調症の家族の世話をしていく上で、なんだか心強い。まあまだ高々一週間程度なので、もう少し様子を見よう。ただ、抑止効果があるにしても、妻の場合はクスリに対する非常に強い恐怖心だか不信感だかがあるためだと思うので、一般化はできないかもしれない。
ところで、最近妻は特に女子中高生あたりが興味を持ちそうな「デコ系グッズ」に強い関心を示していて、私の分も含めて任天堂3DSにデコるためのキラキラストーンとエッフェル塔のセットを買ったようだ。
今度はデコり用の接着剤を注文していて、まさか3DSに直接接着剤??と思っていろいろ調べてみたところ、みなさんデコり用の透明ケースなどの上からデコっている模様。早速私が3DS用ケースを2個注文しておいた。
まさか私がデコり用グッズを調べて買うなどとは夢にも思っていなかったが、妻がどんどん進めるので仕方がない。今はまだ接着剤が届いていないのでデコってはいないが、おそらく届き次第私にもやれという事になると思う。
出来上がったら記念に写真でも載せようか・・・。
コメント
はじめまして。
私も統合失調症の家族を持つものです。
奥様への看護本当に頭が下がる思いです。
もうご存知かも知れませんが、「ニトロダームTTS」についての記事を発見しましたのでご紹介いたします。
私も医療関係者ではないので確信をもっておすすめ出来ないのですが、何かの参考になればと。
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/43312397.html
はじめまして。
私も統合失調症の家族を持つものです。
奥様への看護本当に頭が下がる思いです。
もうご存知かも知れませんが、「ニトロダームTTS」で統合失調症が改善したとの記事を発見しました。
私も医療関係者ではありませんので、確信をもっておすすめ出来ないのですが、何かの参考になればと思います。
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/43312397.html
はじめまして
記憶が薄いのですけど、主人の献立は、トマト、お刺身、お豆腐、味噌汁の繰り返し?だったようでした。
私は、退院後スーパーでもどこでも、主人の後ろをひたすら歩くばかりで、なんの役にも立たない存在でしたけど、主人のそばにいたくて、又心地良かったんだと思います。
家を破壊するような勢いで、泣きわめいたり、夜中騒ぎ出したり、怒り、飛び出したり、時には主人を蹴っ飛ばしたりなど・・・
でも、絶対主人に捨てられない、見限られないというおかしな自信が心のそこにあったようで、安心して、壊れていられた感じです。20年近く前のことです
主人がいたから、今の私がある、そしてこれからも生きられると思います
今は自分の速さなら、主婦業大丈夫です。
とりとめなく書いてしまいましたけど、奥様のお心の悲しみが消え健やかになられるよう、ご主人様のお心が安堵されますよう、お二人に和やかな時が流れますことを心より願っております。
sorairokoneko さま
コメントありがとうございました。
「ニトロダームTTS」の情報は初めて知りました。
古くからあるものなのですね。おっかなびっくりですが、
よく調べつつ検討してみます。
ご家族が闘病中とのこと。大変とは思いますが
看病どうぞ頑張ってください!
schizo
すずさま
ご主人さまは本当に献身的に看病なさったのですね。
これを書きながら涙がどんどん出てきて大変なのですが、
献立はワンパターンだったのですね。ワンパターンでも
一生懸命頑張られたのだと思います。私もワンパターンです。
パスタ、カレー、日本食に味噌汁、おかずもだいたい同じで。
お肉は気をつけて出すようにしていますが。豆腐やお魚系を
もうすこし出すようにしようと思っています。
退院後、あちこちついて歩かれたとのこと。
なんだか微笑ましいです。
家を破壊する勢いで・・・というところが、妻とすごく似て
います。うちも壊れそうです。そして近づいていくと、ご機嫌
斜めだと妻にもたまに叩かれています。似てますね。
でも「安心して壊れていられた」というところがすばらしい
ことだと思ってしまいました。すずさんも旦那さまもさぞ
大変だったでしょうね。
妻のわめき散らす声や泣き叫ぶ内容を聞いていると、これまでの
ショックだった事、嫌だった事、許せない事が(対象者は
有名人だったりしてとんちんかんですが)次から次へと
出てきます。やはり心に吐き出す事のできなかった悲しみや
苦しみがあるのでしょうね。
私も、妻が安心して心行くまで壊れていられるよう、そして
すずさんの旦那さまの頑張りと、今のコメントを下さるまでに
ご回復されたすずさんを心の支えに、頑張っていこうと
思います。
schizo