連日の不眠

ここ数日、妻の調子が悪い。

朝から口の中で(口を開かずに)モゴモゴしゃべり続けては数時間爆笑しまくっていたかと思えば、その次の瞬間には激しい口調で「出て行け!」「かわいくない!」「ぶさいくだ!」などと怒鳴りまくり、トイレやふすま、窓のサッシなどをものすごい勢いでバターン!!と閉めている。誰もいないのに(いや、私はいるのだが。もしかして私に対して言っているのかとまたもや心配になり、よく聞いてみるとやはり違うようだ。私はかわいくなくても不細工でもかまわないが、出て行けと思われたら困る)。カーテンをものすごい勢いで閉めた反動で端っこのプラスティックのパーツがちぎれた。ストックしてあった金属製のフックがあったので、応急的に直しておいた。

この間の日曜日に妻のぬりえの題材としてディズニーのDVDを3本借りてきて、トイストーリー、カーズ、モンスターズのそれぞれ二作目を今週は見る予定だったが、月曜に1本目のトイストーリー2を途中まで観たところで妻の調子が崩れて、もうずっと夜も寝れないほどだ(うるさくて)。妻も夜通しどなたかとけんかしたり、大爆笑したりしているので、疲れ果て、昼間にぐったり寝たりしているようだ。日曜には返却しにいくので、観れればいいのだが。

このブログでコメントをいただいた方からの情報で、栄養面からのアプローチについて少し改めて調べて、コーヒーにビタミンB3が多いということがわかって、もともと好きだったコーヒーをより一層淹れるようになり、妻のところに持っていっている。炭水化物や甘いものの摂り過ぎが良くない事はわかっているのだが、妻はコーラとインスタントラーメン&焼きそばが大好きで、週末になると「コーラ、コーラ」と言ってくるので、しかたなく買ってきては出すし、調子が良いときにコーヒーを出すと、毎回自ら進んで砂糖をスプーンで入れているので、無理に止めずにいる。せめてもの努力で、ごはんの時にお米をすこーし減らしたり、パンを小さい方をあげたり、その他麺類もこっそり私の方に多めに入れて出したりして、ささやかな抵抗を試みてはいるのだが、なかなか徹底するのは難しい。

前にもブログに書いたが、妻は最近おしゃれグッズ、特にアクセサリーに興味を示すようになり、たまたま通販でお試しで来ていた少女用の激安アクセを注文して、調子の良い日には嬉しそうに身につけている。

調子の悪いときには、頭の横を髪の毛までこすりあげ、寝癖も相まってスーパーサイヤ人みたいになっていたりするのだが、何日かの調子の悪い時期を過ぎてふと我に返ると、静かに洗面所で髪をといては髪がちぎれて、床に落ちたりしている。だまにならないまでも、絡まっているからだ。

私はせいぜいご飯を出し、飲み物を与え、話しかけたりすることくらいしかできないが、せめて体が健康で、やせさせすぎないように気をつけて、妻がふと我に返ったときに妻が我ながらショックな容貌になってしまったりしないよう、頑張っている。

近所のおばちゃんがだんなさんの湿布をこっそり(ごっそり)くださったり、母が電磁治療器(?)を持ってきたりしてくれたおかげで、少しだけぎっくり腰の痛みが和らいできているような気がする。痛みの最盛期には、本当に動けなくて、「ああ、終わりか・・・」とちょっと弱気になってしまったが、治りかけているようで良かった。もし私が倒れたら、この家も妻の治療も、たぶん妻の命も長くは持たないと思う。でも神様はそんな冷たくないのかなと思ったり。妻にいい守護霊(?)がついていれば、たぶん少しぐらい私が至らなくても、妻を治すためにも私をそう易々と倒れたままにはしておかないだろう、と思ったり。特に宗教はもっていないのだが。都合良く考えている。

都合良く考えるついでに、腰が痛くて出かけられなかったおかげで、今年度の家計簿を作成することができたり、ここ1年ほどほったらかしになっていた私の仕事にまた精力的に取り組んだりする時間を持てたりという良い面もあったと思う。

ブログを書くと、(その時はなんとも思っていなくても)あらためてここ数日間の出来事をいろいろ思い出し、少しつらくなったりもするのだが、このブログを見ていてくださる人もいるので、ブログ(に来てくださっている方々)に元気づけられてもいる。

スポンサーリンク
SPL_Simplicity_336280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
SPL_Simplicity_336280

コメント

  1. M より:

    こんにちは
    統合失調症を発症して6年目になる息子を持つ母親です
    最近 息子の調子が悪く、私もかなり疲れてきているところでした
    また、ちょくちょく おじゃまさせていただきます

  2. schizo より:

    Mさま
    コメントありがとうございました。
    息子さんの発症から6年とのこと。看病大変だとは思いますが、無理なさらない範囲で頑張って見守ってあげてください。
    私も数えてみたら今回の発症からもうすぐ6年目になります。何度も疲れ果てて絶望しては気を取り直す、の繰り返しですが、私自身もいろいろ楽しみなど見つけながら、ぼちぼち遣って行こうと思ったりしています。他愛のないことばかり書いていますが、よろしければどうぞまた来てください。

  3. M より:

    他のかたのコメントも読ませていただいて
    しんどいのは、私だけではないんだなあ~
    本人は、もっと つらいんだなあ~って、、、
    私の中にも 少しだけ、優しい気持ちが 戻ってきたようです
    ありがとうございます
    お互い、頑張っていきましょう、、、

  4. naosu より:

    schizoさん、こんにちは。
    統合失調症で、コーヒーを飲む人は多いようですね。 私は統合失調症になって3年目で、以前はコーヒーや甘いものが好きで毎日とってましたが、私にはパニック障害もあり、コーヒーは、パニック障害に悪いので止め、甘いものは脳に悪いということなので、とる量を減らしました。 奥様は統合失調症の薬を飲んでないようですが、ビタミンは飲んでますか? 統合失調症をビタミンで治療する、ビタミン療法は比較的有名ですが、病院で、ビタミンのみで治療すると、かなりの高額を支払うようで私にはできませんが、ビタミンB3を取ると良い様なので、アマゾンで購入して飲んだりしてました。 今はコレステロールを抑える薬の副作用が出やすくなることを知って、ビタミンB3は飲んでませんが、薬を飲まれていない奥様には、ビタミンB3取るのも良いかもと思いました。 しかし、ビタミンB3摂取で肝臓障害がでたりすることもあるようなので、定期的な血液検査は必要なようです。 ビタミンB3は、ニコチン酸アミドなど処方薬もあり、手足の冷え症状、耳鳴、肩こりなどに用いることがあるようです。 もし、ビタミンでの治療に興味があるようでしたら、図書館で統合失調症を治すっていう本を読んでみるのも良いかも知れません。 本では劇的に症状が改善しますが、私が飲んでいた時には、飲んでいる量が少ないせいか何も変化を感じることはできませんでした。 でも何もしないよりは良いかな?って思い飲んでました。

  5. schizo より:

    naosu さま
    コメントありがとうございました。
    本も読んでみます。ブログでこのようにいろいろ皆さんから情報など教えていただけるので、そういう面でも良かったなと思っています。
    実は2010年頃に、海外での統合失調症と栄養に関する情報に触れ、それ以来タンパク質を多く、炭水化物をできるだけ少なく、ということで、心がけていたのですが、ビタミンB3について知ったのはつい最近です。
    それで最近コーヒーにビタミンB3が多いとか、その他たらこ、かつお、豚肉、海苔などなどにも多く含まれるということで、日々頑張ってそれらを食べさせるようにしているところです。
    ビタミン療法、高額なのですね・・・。副作用などもあり一長一短ですね。ビタミンの錠剤などについては、クスリ系一般を妻が怖がるので、取り入れていないのと、経済状況的にも、なかなかビタミン剤とかサプリまでは手が回らないという事情もあり、今は普通に手に入る食材メインでやっていこうかな、と思っています。

  6. naosu より:

    schizoさん、こんにちは。
    食事でビタミンを取るのは大変そうですが、私も病気になった後は食事全般を見直しました。
    補助的にサプリメントは使ってます。 
    分子整合栄養医学による、メガビタミン療法なるものは、健康保険が使えず高額になるらしいので、お金持ちしかできませんよね。 
    私の使っていた、ナイアシンアミド 500mg 100カプセルは、アマゾンで千円弱で買えます。 メガビタミン療法にはならないけど、1日1カプセルずつ飲んでました。 カプセルなので、ジュースに混ぜて飲めますよ。
    病院で、血液検査も定期的にしてます。
    しかし私は薬との飲みあわせで、ニコチンサン(ビタミンB3)がいけないとわかったので、今はB3を飲んでません。 今は、オメガ3脂肪酸が脳に良いらしいので、とるようにしてます。 あと、ココナッツオイルをとると、アルツハイマー病が改善されたということを、テレビでやっていたので、とるようにしてます。 

  7. schizo より:

    こんにちは。
    コメントありがとうございました。
    「ナイアシンアミド 500mg 100カプセル」Amazonで見てみました。そしてついでにいろいろ調べてみました。いろいろな事が勉強になります。オメガ3脂肪酸とか、ココナッツオイルなんかも、うちではまだ全然試していないので、これからもいろいろ調べつつ、試しつつでやっていこうと思います。

  8. kirara より:

    お名前: kirara
    メールアドレス:
    ホームページアドレス:
    コメント:
    現実は想像を超えるほど大変だと思いますが、
    schizoさんのブログを見ていると幸せな気持ちになります。
    奥様は、寝る前のお肌のお手入れ等はされてますか?
    安い化粧水を調子のいい時に多めに…だけで、全然違うので、
    元に戻った時に容貌が衰えていないよう、ぜひ頑張ってあげてください。

  9. schizo より:

    幸せな気持ちですか。。。
    そのように言ってくださる方がいるとは嬉しい限りです。
    妻のお肌の手入れはぜんぜんやっていませんでした。
    石けんで洗ったっきりになっています。
    こんど買い物に行ったときに見てみます。