現在の食生活について

食生活・食事についてまとまった内容で書いた事がなかったと思うので、ここで一旦2015年版食生活をまとめておきたいと思う。

基本的に私が主夫でメインのコックさんなので、たいしたメニューは期待できないがだいたい日々以下のようなメニューになっている。

<朝ご飯>
・パン(ほぼ毎日)
・コーヒー(毎日)
・スライスチーズ(ほぼ毎日)
・ベーコン(たまにパンにのせてトースト)
・卵(たまに目玉焼きで出す)
・ヨーグルト(たまに出す)
・フルーツ(バナナか季節のフルーツ、春はイチゴ、秋〜冬はみかん系が多い)

※まれにお米のご飯とお味噌汁+ちょっとしたお惣菜のこともある

<昼ご飯>
・チャーハン+野菜入りスープなど(週2くらい)
・ラーメン(週1くらい)
・カレーライス(週1くらい)
・スパゲティ(週1くらい)
・うどんまたはそば(週1くらい)
・和食(週1くらい)

<夜ご飯>
・餃子+お米ご飯+みそ汁(週1くらい)
・ハンバーグ+お米ご飯+みそ汁かスープ(週1くらい)
・カレーライス+生野菜のサラダ(週1くらい)
・スパゲティ+生野菜のサラダ+ゆで卵(週2くらい)
・うどんまたはそば(週1くらい)
・和食(週1くらい)

※チャーハンはチャーハンの素、ラーメンは即席で具材に緑黄色野菜をプラス(たまにカップ麺)、カレーとハンバーグはレトルト、スパゲティはゆでる麺に葉野菜をプラスしたものに市販の混ぜるスパゲティソース、うどんやそばにはほうれん草や生卵を入れる、和食はお米・みそ汁・のり・納豆・魚の缶詰など。

<おやつ>
1.午前10時
・チョコレート3粒程度、又はブルボン各種2本、又はポッキー小袋1+コーヒーなど
2.午後3時
・ポテトチップス一袋(二人で分ける)+チョコレート2粒程度+コーヒーなど

※土曜・日曜のみ午後3時の飲み物はコカコーラ(500mlペットボトルを半分に分ける)
上記のほか、月1くらいで実家の母が畑でできた野菜や自分で作ったおでんやその他お惣菜を持ってきてくれるので、適宜出している。

気をつけている点は、だいたい次のような感じだ

・毎朝バナナを出す(バナナはセロトニンという物質を出すのに役立つとのこと)
・レトルトや出来合いのものを出す場合でも、必ず何か野菜を加える
・お米のご飯にふりかけをつけてカルシウムを採るようにする
・食用油はオリーブオイルにする
・炭水化物に偏らないよう、タンパク質や食物繊維を採るようにする
・コーラを出しすぎない

<補足>

・妻はポテトチップスやスナック菓子、コーラ、レトルト食品が大好きで、野菜や手作りの地味な食品が嫌いなのだが(子供か!)、いろいろ工夫して、妻が嫌いなものでもレトルトにうまく混ぜて出すようにしている。
・上記全てを妻が食べる訳ではなく、調子が悪いときは作っても全部食べないか、少し口を付けるだけの時もある。それでもできるだけ一日三食+おやつ二回のペースで食品を出すようにしている。

この食生活メモは、ある程度期間を空けて見直し、変化があれば書いていきたいと思う。

スポンサーリンク
SPL_Simplicity_336280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
SPL_Simplicity_336280