16日の0:00に下り坂に入ってから3日目に入った。まだ妻の調子は×だ。途中ひどい××になったものの、今は静かになっている。
17日の夜が最もひどくて、例によって夜ご飯は食べに来なかった。呼ぶだけ虚しい感じだ。お風呂も入らず、髪の毛を逆立てて、ぎゃぁぎゃぁわぁわぁ誰かに向かって怒鳴りつけ泣き叫んでいたので、話もききやしない。髪の毛を擦るなと言っても、意味が伝わらず、更に激しく泣き叫ぶばかり。
とうとう疲れて、私もうとうと寝たが、妻は17日の朝方数時間寝た以外はずっと起きている。時間にすると、約60時間のうち、ほんの2~3時間寝ただけで、あとはぶっ続けで妄想全開だ。喉をからしながら、いない人間と喧嘩しているが、それが虚しいことだとはつゆほども思っていないようだ。本人はいたって必死で大問題のようだ。
こんなとき、いつものことだからわかってはいるものの、隣にいる私は下手するとくじけそうになって、何もかもが嫌になりそうになり、同時に体調を崩しそうになるが、ちょっと先の計画とか、実現したい夢みたいなものを思い描いて、というかそれに逃避することで、なんとか健康とやる気を保っているような気がする。
妻は今すごく静かだ。このまま調子が上向けばいいが・・・。