高位不安定

ここ最近の妻の様子は

4日18時△→19時◯

5日14時~15時は××でそれ以外は◯か◎

6日はAM4時くらいの30分間程度が×で残りは現在18時ごろまで◎

4日の18時までは低位不安定と言うかんじだったが、それ以降は現在に至るまで高位不安定と言う感じだ。少し前までは、一度××や×になると、ほぼ数十時間ぶっ続けで低位安定でよい状態になることはなかったが、ここ最近は××の合間に◯になったり、逆に◯や◎のはずなのに、ほんの短い時間、思い出したかのように悪い状態になり、またすぐ◯に戻る、というようなことがある。これが良い兆しなのかどうか、今後どのような推移をたどるのかはまだわからないが、傍で見ている立場としては少し楽なような気がする。

今日は、実家に姪っ子たちが来るというので、妻はお留守番にして、数時間実家に行って来た。妻の様子は今日は良かったのだが、連れて行って、もし姪っ子たちの前で状態が悪くなるとあまり双方にとってよろしくないので、念のためそうしたのだ。話が通じる日だったので、出かける前にコーヒーおかわりするかい?と訊くと「うん」という。そして、おなかすいたらここにあるおやつだべるんだよ、というと「うん」という。言葉数は少ないが、ちゃんと意思疎通はできているし、感情の起伏も穏やかなようだ。

姪っ子たちには、おじちゃんには病気の奥さんがいるという話はしている。まだ小さいのでわかってないかもしれないが。それにしても小さい子たちというのは元気だ。わぁわぁぎゃあぎゃあご飯を食べ、走りながらボールを蹴った直後に、おじちゃんおじちゃんと呼んで、何かと思うと「よーいドン」とか言って、勝手に競争することに決めて走り始める。ちょっとついていけなかった。

いつか妻のことも、「おばちゃんだよ」と言って紹介したい。

スポンサーリンク
SPL_Simplicity_336280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
SPL_Simplicity_336280